お知らせ
2019.03.28
ツインキャップ屋内広場アリーナ 2019年4月時間割のお知らせ
★ツインキャップ屋内広場アリーナ 2019年4月時間割表
※下画像クリックで時間割をご覧いただけます。
★屋内広場アリーナ 2019年4月の整備日
4月22日月曜日 終日
月次整備のため、屋内広場アリーナの開放をお休みします。
なお、サンルーム及び受付窓口の開放時間が変わりますので、ご確認の上ご来館ください。
●サンルーム 8:30~17:00 ●受付窓口 8:45~19:00
★遊びの広場 2019年4月の開放日
4月20日土曜日、27日土曜日 午後の部(13:00~17:00)
小学生以下のお子様と保護者の方が屋内広場アリーナで無料で遊べます。
竹馬、輪投げ、フラフープ、バドミントンなどの遊具をご用意しております。
※ご入場の際は、屋内広場アリーナ入り口前の受付窓口にて、受付をお願いします。
※サッカー、キャッチボールは出来ません。
2019.03.18
札幌市立八軒西小学校3年生の皆さんのまとめ
1年を通して、札幌市立八軒西小学校3年生の皆さんと一緒に、
公園探検、マリーゴールドのプランター植え、木工作、雪遊びと学んできました。
最後の活動として、農試公園についてまとめてくださいました。
ツインキャップサンルームに掲示していますので、ご来園の際は、ぜひご覧ください。
※掲示期間は3月25日(月曜日)までです。
2019.03.14
農試公園 気をつけようマップ
2019.03.12
シクラメンがきれいに咲いています
屋内広場サンルームのシクラメン、ゼラニウム、ポインセチアがとてもきれいに咲いています。
風がつめたい3月ですが、お花を見るとあたたかくなりますね。
11日(月曜日)は農試公園緑化ボランティア「カポック」の皆さんと植物のお世話をしました。
いつも楽しく活動しています。
2019.03.09
スキースロープ・歩くスキーコース終了のお知らせ
今シーズンのスキースロープ・歩くスキーコースのご利用は、3月10日(日曜日)をもちまして終了いたします。たくさんのご利用ありがとうございました。
※歩くスキー・そりの貸し出しも終了となります。
2019.02.17
苔玉づくりを開催します!
まるまるキュートな苔玉をつくってみませんか?
どなたでも簡単に作れて、育て方も学びます。
3月9日土曜日は、定員となりました。10日日曜日は募集中です!
【日時】3月9日土曜日、10日日曜日 10:00~11:30
【場所】ツインキャップサンルーム
【定員】各日30名(先着順)
【料金】1000円
【申込】2月24日日曜日8:45より電話のみで受付開始
お問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680
2019.01.28
抽選発表「のうしかけっこスクールU-12」お申込みの皆さまへ
「のうしかけっこスクールU-12」冬季スクールへお申し込みいただいた皆さま、ありがとうございました。
今回、定員に達しなかったため、皆さま(抽選番号1~12)に受講していただけます。
第一回目のスクールは、2月4日月曜日16:30からです。
タオル、飲み物、スニーカー(会場は屋内グラウンド)、運動できる服装でお越しください。
また、当日は受付窓口にてお申込書のご記入と受講料(5,000円)のお支払いをお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、管理事務所までお問合せください。
お問い合わせ TEL:011-615-3680
2019.01.12
2月23日土曜日「種まき講習会」開催!参加者募集!
春からガーデニングを始めてみたい方にオススメ!
ガーデニング初心者大歓迎!マリーゴールドやペチュニアなどの育苗方法をお教えします。
【日時】2月23日土曜日 10:00~11:00
【場所】ツインキャップサンルーム
【定員】20名(先着順)
【料金】800円
【申込】2月11日月曜日8:45より電話のみで受付開始
お問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680
2019.01.07
1月19日土曜日「冬のまちにスノーキャンドルの灯りをともそう2019」開催!
夜、雪、光。あなたとつくる“とっておきの冬景色”
本イベントは、2003年からNPO法人 公園ねっとわーくが中心となって、
町内会や公園などの施設に参加を呼びかけて開催しています。
今年は防災をテーマにした「見る!知る!体験!冬の防災DAY」や
みんなで楽しめる音楽ワークショップ「みんなで叩こう♪ドラムサークルにチャレンジ!」を同日開催します!
一緒にスノーキャンドルを作りませんか?たくさんのご参加をお待ちしています。
★冬のまちにスノーキャンドルの灯りをともそう2019
【日時】1月19日土曜日
◆スノーキャンドル制作:13:00~16:30
◆スノーキャンドル点灯:16:30~19:00
【場所】ツインキャップ前広場
【料金】無料
【申込】当日会場までお越しいただき、会場スタッフまでお声がけください。
★見る!知る!体験!冬の防災DAY
非常食の無料試食会や救出活動体験など、冬の防災にまつわるイベントが盛りだくさん!
みんなで参加して、防災の知識について楽しく学ぼう!さんかくやまべェも登場するよ♪
【主催】公益財団法人 札幌市公園緑化協会、【共催】八軒まちづくりセンター
【協力】札幌市西区保健福祉部保健福祉課、八軒防災ボランティアのみなさん
【実施イベント】
(1)かまくらで防災キャンプ
さむーい冬の屋外で、どうやったら暖かく過ごせるか体験しながら考えてみよう!
(2)消火器を使ってみよう!
水消火器を使って、消火活動を体験してみよう!
(3)かんたん紙食器づくり&食べて学ぼう!防災ごはん
災害時に便利な紙食器づくりにチャレンジ!作った食器を使って、その場で非常食の試食ができます。
(4)防災グッズ展示・販売
いざ!というときに重要な様々な防災グッズを展示・販売します。
(5)投げて救出!ロープ投げ体験&ロープワーク体験
的をめがけて、救護用ロープ投げにチャレンジ!簡単なロープワーク講座も実施します。
(6)上げて救出!ジャッキアップ体験
がれきの間に挟まった人を車のジャッキで救出しよう!
(7)作って運ぼう!かんたん毛布タンカ
身近にある毛布を使ったタンカづくりを伝授!作ったタンカで特設コースを歩いてみよう!
(8)災害時でも楽しく運動!「エコロコ!やまべェ誰でも体操」
運動不足予防として、みんなで楽しく体操しよう!
西区環境キャラクター「さんかくやまべェ」も登場して一緒に踊ります♪
【時間】1月19日土曜日 (1)~(7)は14:00~16:30、(8)は15:00~15:15
【場所】ツインキャップ前広場、サンルーム等
【料金】無料 ※(4)は各種グッズ有料
【定員】(3)会場にて14:00より先着100名で受付、無くなり次第終了
※その他のイベントは定員無し、会場にて14:00より受付
★みんなで叩こう♪ドラムサークルにチャレンジ!
みんなで輪になって、音を鳴らして楽しもう!
【日時】1月19日土曜日 ①14:30~14:45、②15:45~16:15
【場所】ツインキャップサンルーム
【料金】無料
【申込】各回30名、会場にて各回15分前より先着順に受付
★ご来園の際のお願い
イベント開催に伴い、駐車場が大変混雑することが予想されます。
ご来園の際は、公共交通機関のご利用にご協力ください。
公共交通機関のご案内
地下鉄
地下鉄東西線「琴似駅」下車 徒歩25分
JR
JR函館本線「琴似駅」下車 徒歩15分
JR函館本線「発寒中央駅」下車 徒歩20分
バス
地下鉄東西線「琴似駅」、「宮の沢駅」から
[琴40番 琴似八軒線 八軒5条1丁目経由] 「八軒6条西5丁目」下車 徒歩1分
★イベントに関するお問い合わせ
農試公園管理事務所 TEL:011-615-3680
2019.01.05
1月27日日曜日「竹行燈(たけあんどん)づくり」開催!参加者募集!
竹と光が創りだす《癒しの灯り》
寒い冬でも、見ているだけでココロ暖まる竹行燈。自然な風合いと柔らかな光が魅力です。
今回の講座では、デザインから工作まで、全て体験することが出来ます。
★作品イメージ
【日時】平成31年1月27日日曜日
①9:00~12:00、②14:00~17:00
【場所】農試公園 ツインキャップサンルーム
【定員】各回5組(先着順)
【料金】1,800円
【申込】平成31年1月13日日曜日8:45より電話のみで受付
お問い合わせ先:農試公園管理事務所 TEL 011-615-3680